忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/21 04:59 |
抵抗
使用上の注意:一つ前の書き込みを見てから読んで下さい


では関西人が多数な場所に北海道人が放り込まれたらどうなるか。

9月。
集中講義に参加することになり、道東で1週間合宿してきました。

これは、私の大学と京都の某大学の合同で行われた、やや異色の講義。
メンバーはたくさんの関西人、関東出身者少数、そして私。

純粋な道産子は私一人^^;。


お見事でした。
非関西人全員が
関西弁と出身地域の方言の混ざった謎の言語を話しています。



ですが・・・・・


「しょ」だけは絶対抜けないのですね!
これには自分でも驚きました。


解説:しょ
「でしょう」が崩れた形。
ラーメン「うまいっしょ」の宣伝のせいで有名になったような気がする。


これに気がついて少し自信を取り戻しました。

今年度こそはあの関西人達を北海道弁に染めてやります!
PR

2007/03/14 09:57 | Comments(0) | TrackBack() | フツーの日記

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<知らなかった・・・・・ | HOME | 強く。もっと強く。>>
忍者ブログ[PR]