ついに4000hit達成!
ご覧下さる皆様に感謝です。
もっと真面目に更新しろ、という声には聞いて聞かぬフリをしつつ、頑張ります。
(最近は頑張っている方だと思いますけど)
ま。試験期間になればグチしか書くことが無くなるでしょうので、今のうちに書いておきましょうか。
さてさて、そろそろ梅雨の時期でしょうか。
こないだは「梅雨」と「露」の発音上の違いは何だ!と揉めておりました。
私の感覚としては「梅雨」は「→↑」
「露」は「→→」
絶対おかしいと突っ込まれます。
アウェイのあなた方に突っ込まれたくないと思いつつ、言い負かされるのがCambria。
ご覧下さる皆様に感謝です。
もっと真面目に更新しろ、という声には聞いて聞かぬフリをしつつ、頑張ります。
(最近は頑張っている方だと思いますけど)
ま。試験期間になればグチしか書くことが無くなるでしょうので、今のうちに書いておきましょうか。
さてさて、そろそろ梅雨の時期でしょうか。
こないだは「梅雨」と「露」の発音上の違いは何だ!と揉めておりました。
私の感覚としては「梅雨」は「→↑」
「露」は「→→」
絶対おかしいと突っ込まれます。
アウェイのあなた方に突っ込まれたくないと思いつつ、言い負かされるのがCambria。
PR
もうこんな時間・・・・・。今日は早く寝ようと思ったのに、もう2時半を回りました。
こんにちはCambriaです(このパターンの挨拶久しぶりに使った)
先日の札幌駅にて。
札幌駅に隣接するJRタワーには、謎のオブジェがあります。
その名も、「妙夢」(みょうむ)
ですが少なくとも私の周りは正式名称ではなく、「穴」と呼んでいます。

(東京ミッドタウンには黒いバージョンがあるらしい)
ときたま、カップルがこれをくぐっています。
周りの視線が面白いです。
これを友人に紹介したら、記念のつもりなのかくぐっていきました。
私も追いかけようと、穴の中に身を乗り出します。
思い切り転びまして
何とか体勢を立て直したので、そこまで恥ずかしい思いをせずには済みましたが
暫くは心の傷になりそうです。少なくとも、足のアザが消えるまでは。
追記
ちなみに「妙夢」、札幌では待ち合わせの場所の定番となっています。
札幌版「ハチ公」
(ハチ公前は人が多すぎて、却って見つけづらいという友人の愚痴もありましたが^^;)
こんにちはCambriaです(このパターンの挨拶久しぶりに使った)
先日の札幌駅にて。
札幌駅に隣接するJRタワーには、謎のオブジェがあります。
その名も、「妙夢」(みょうむ)
ですが少なくとも私の周りは正式名称ではなく、「穴」と呼んでいます。
(東京ミッドタウンには黒いバージョンがあるらしい)
ときたま、カップルがこれをくぐっています。
周りの視線が面白いです。
これを友人に紹介したら、記念のつもりなのかくぐっていきました。
私も追いかけようと、穴の中に身を乗り出します。
思い切り転びまして
何とか体勢を立て直したので、そこまで恥ずかしい思いをせずには済みましたが
暫くは心の傷になりそうです。少なくとも、足のアザが消えるまでは。
追記
ちなみに「妙夢」、札幌では待ち合わせの場所の定番となっています。
札幌版「ハチ公」
(ハチ公前は人が多すぎて、却って見つけづらいという友人の愚痴もありましたが^^;)
バイトで、結婚式のお手伝い。
仲人が某議員
参列者がまたまた議員さん、社長(たくさん)、その他重役っぽい人、
祝電は某党首×2
VIPだらけ・・・・・・・・(汗)
始まる前に「くれぐれも粗相の無いように」と宣告されてしまいました。
大きな混乱もなく終了したので一安心です。
仲人が某議員
参列者がまたまた議員さん、社長(たくさん)、その他重役っぽい人、
祝電は某党首×2
VIPだらけ・・・・・・・・(汗)
始まる前に「くれぐれも粗相の無いように」と宣告されてしまいました。
大きな混乱もなく終了したので一安心です。
学祭中です。
よさこいと日程がみごとにバッティングし、人の入りが悪い悪い。
焼きそば屋なんてやってますが、見事に売れません。
このままでは赤字ではなかろうか。
実際問題、店をやってしまうと
(1)働かなければならない
(2)赤字の危険
(3)おごらされる(特に部活をやっていると万単位でつけられることもめずらしくない)
という訳で懲りた高学年のグループは企画をやらないのが普通です。
(学部単位の祭もありますし。全学のやつになんて構ってられないのも本音)
学校祭の酸いも甘いも噛み分けた我々。一年生の店になんて負けられません。
と言っていたはずが、あっさり負けました。
あんな風に客引きをする体力なんて、もう何処にも無いのでした。
よさこいと日程がみごとにバッティングし、人の入りが悪い悪い。
焼きそば屋なんてやってますが、見事に売れません。
このままでは赤字ではなかろうか。
実際問題、店をやってしまうと
(1)働かなければならない
(2)赤字の危険
(3)おごらされる(特に部活をやっていると万単位でつけられることもめずらしくない)
という訳で懲りた高学年のグループは企画をやらないのが普通です。
(学部単位の祭もありますし。全学のやつになんて構ってられないのも本音)
学校祭の酸いも甘いも噛み分けた我々。一年生の店になんて負けられません。
と言っていたはずが、あっさり負けました。
あんな風に客引きをする体力なんて、もう何処にも無いのでした。
探しましたが、なかなか無いものですね。
緑の食紅
なんとなくですが、例の緑のケーキ、
昆布あたり突っ込んでみても面白いのではないかと思いました。
(昆布は緑藻ではなくて褐藻だというツッコミはこの際禁止)
テスト前にてこれにて失礼!
緑の食紅
なんとなくですが、例の緑のケーキ、
昆布あたり突っ込んでみても面白いのではないかと思いました。
(昆布は緑藻ではなくて褐藻だというツッコミはこの際禁止)
テスト前にてこれにて失礼!